ブログの投稿を継続していくのって、自分には出来ると思ってました😶
こんなに難しいなんて💦
私は専業主婦で、子ども2人はもうそんなに幼いわけではなくて、日中は家に一人。
何かに縛られることもなく、自由に時間を使えて、けっこうやりたい放題。
だけどものすごい速さで時間は過ぎていって、
「これも洗濯しようと思ってたけどもう明日にしようー」
「夕ご飯作らなきゃ、でもシンクにたまった洗い物邪魔だな〜
(でも子どもに早く食べさせるのが優先、先に作ろう)
あっ、これ(調理器具)使いたいのに洗ってないじゃん」
とご飯作り以前の問題に、調理自体もすごく手際がいいわけでもなく、
作り終えるとなぜか異常に疲労困ぱいになり、食べたらもう何もしたくない…
日中たいしたことしてないのに、夜もこんな調子で、
「私って…」
いつも思っています。
でもこれだけは言っておきたくて(母には言ったかな)、
「サボってるわけでも、怠けてるわけでもないんだよね」
誰に通用するわけでもないのですが、これは自分の中の本当で。
他にも「やりたいんだけどやれないんだよな」がたくさん私を取り巻いて、
日々モヤモヤしながら、ただ生活をすることで、毎日過ごしてます。
というわけで、時々ブログのことが頭をよぎりながらも、最後の更新から半年以上、
「これが私だな…」と絶望半分、「ここからここから!」と奮起半分です。
さて、この投稿しなかった間も進めていたことなんですが、
こういった、ちゃんとしてない、自分自身を確立してない、その他もろもろの私が、
声を大にして言うことではないと思っているのですが、
何年かずっと願っていることがありまして、
第三子を授かりたいと思っていて、自然には無理そうと判断し、
不妊治療に取りかかっていたんです。
タイミング法3回、人工授精5回で授かることができず、
この度体外受精にステップアップすることにしました。
治療を始めるときから恐れていた「自己注射」も、不思議と乗り越えられ、
いざ採卵。
たったの2個だけ育ってくれた卵は、いずれも「空胞」でした。
さすがに直後は凹みましたが、もう一度挑戦することを夫と決めて、
意外とすぐに前を向けた感じがします。
年齢に、気になる値に、日々まとわりついてくるストレス、その他もろもろ…
厳しい道のりですが出来る限りのことをして、どんな結果であれ後悔のないよう、
(不妊治療においてはゆっくりしてられませんが)
基本自分のペースで進んでいきたいと思います🦥

コメント